忍者ブログ

ぼんやり空を眺めていたい

墓と手裏剣 投げた数が多いのはどっちだ!!!

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神輿の人数がそろわなくて ここ数日は夜も眠れない日々を過ごしておりました。
が ぐだぐだ心配したってしょうがない、なるようになるさ、担ぎ手が0じゃないんだしっ!!
と開き直って 部屋の掃除を少し真面目にしたその晩 電話が鳴りましたとさ。

”うちのこ やっぱり行くって。んで だれそれも行くって言いよるんやけど まだかまん?”

”大歓迎でございます!”

”んで保護者の同行も 昼からやったらOKやけん 行きます。”


ぬぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

やったっ
あそこが来てくれたら すごく頼もしいぞ。

神様も自分の祭りが中止なんてことになったら目も当てられんから 気を利かしてくれたんだね。
神様 ありがとうございます。
きっと立派にやり遂げて見せます。

ということで 秋祭りの心配事がかなり減った秋の夜でした。

ちょうど体育の日に重なって 秋祭りはほんと大変。
夏の神様抜きの祭りなんてどうでもいいから 春秋の地元の小さなお祭りを大事にしたいものです。



さて お墓落として 傷口に塩塗りこまれてた投げさんは 先週末にお城へ誘ってもらって
少し自信を取り戻しました。
Maple111001_225537.jpg  しめて10%の経験値増。
  以後 維持、上昇させるのが至難の業です。
  うっかり未来の国へ行ってみようなどと思わないことが大事です。



無事に8周年の記念勲章も手に入れることが出来たので よぉさんは 秋季休暇。
かわいい装備は もういいや。
装備といえば。。。。
Maple111002_215205.jpg これ。
 メイプル籠手が5つも手に入ったので
 赤い書で強化してみようと思いまして

 したら 使えないじゃありませんか。
 あれ バグかしら??
 
 ・・・・・・・・・・・・・・
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


籠手って両手武器でしたの?!  

今の今まで気にもしませんでした。
てっきり片手武器と思っていたよぉさん、両手武器の攻撃書 片っぱしから捨ててたよ。


おばか!!!


そして 箱から出てくるのは 魔力書やら防具書やら。。。。。
捨てられた恨みか 両手武器攻撃書は 鳴りを潜めて いっこうに顔見せてくれません。


もしかして 銃も両手なんですかね?

あーぁ。


そして もう一人の新人さん
友のギルドに拾われて ひっそり活動しております。
Maple111004_223526.jpg 
 ダイエットクエの為にトリプルなんちゃらを狩るのですが
 彼らの反撃が速いのと 中の人がどんくさいのとが重なって
 彼女の頭上にも常に石が待機しております。

 勲章とったら 赤いカメでのんびり狩るんだ!!

次々レベルアップしていくギルドの皆さまを尻目に きょうもまた3歩進んで10歩下がったバトルメイジさんでした。

おしまひ!
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

無題

秋祭りは無事に終わったのでしょうか
やっぱり日頃の行い?(´-ω-`)
祭りの日になると どこからか子どもたちが沢山出てきて
わいわい祭りに向かう姿を見ると 何だか嬉しいような懐かしいような…
自分も歳とったものですw


両手武器、ということに目からウロコ

無題

奏さん

 終わりました、無事に。
 てか 終わってしまえば 何もかも笑い話です。

 懐かしいなぁ~って言っていられるうちが華です。当事者になると 頭わやになりますよ(-"-)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール
HN:
よぉよぉ
性別:
女性
職業:
肩書きだけはナイトロード
趣味:
決して墓磨きじゃなないはず!
自己紹介:
祝167歳!
誰もが振り向くカリスマ目指してボス巡中です。

バーコード
カウンター

フリーエリア
ブログパーツ 無料.com

フリーエリア
Copyright ©  -- ぼんやり空を眺めていたい --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ